計測部

計測部

永井 健太郎

大企業では経験できない中小企業ならではの面白み

計測部とは

あらゆる機械を正常に動かす為に必要な「計測」でものづくりに貢献。

計測部の事業の中で「校正」はメインの業務となります。計測器の校正、時に出張して校正を行うこともあります。また、そんな校正の仕事を、受注につなげるために、顧客対応、見積対応をスピーディーにおこなうことを心がけています。

仕事の詳細

メーカーの信頼性を担保する仕事

お客様から受けた依頼を納期厳守で対応するため、日々試行錯誤業務分担効率化を図っています。
見積⇒対応⇒請求を全て自分で対応でき、仕事の始まりから終わりまで対応することができます。
大きな案件などをやり切った時、達成感が実感できてやりがいを感じます。これは、大企業では経験できない中小企業ならではの面白みかなと思っています。
また様々な計測器に触れることができ、こんな計測器があるんだと面白みを感じますね。

仕事で嬉しかったエピソード

仕事でミスをした時に上司から言われた言葉

仕事をしていて、失敗が立て続けに起こった事がありました。
上司に報告した際、もちろん注意されましたがその後「ミスは誰にでもあり、それが経験につながる」と励ましていただきました。

さらに上司の過去のミスなども教えていただき、それに比べたら、こんな事かわいいもんだから気にしないで前を向きなさいと言っていただきました。

ミスをするとその後もズルズル引きずる性格なのですが、スッと気持ちが軽くなり翌日からはミスを恐れず前向きの仕事をすることができました。

ただ注意するだけでは無くアフターフォローもしかっりしていただいたことに感動し、深く印象に残っています。

学生へのメッセージ

文系未経験でも大丈夫です。

私は25歳の時中途採用で入社しました。学校は文系、前職は畑違いで入社当初は何も分かりませんでした。

しかし経験を積み重ねることで、計測器への理解度が増し、できることも増えてきました。先輩も1個聞いたら10個返してくれるくらい、丁寧に物事を教えてくれます。


頑張れば頑張った分だけ、しっかりと評価してくれる職場だと思うので最初は分からないことが沢山あると思いますが一緒に頑張っていきましょう!

TOP
TOP